- 2024年2月6日
阿品台の元気はサロンから!! ~阿品台サロン世話人交流会を開催~
令和6年1月23日(火)に阿品台市民センターで、阿品台地域のサロン世話人が一堂に集い世話人交流会を開催しました。当日は10サロンから22名の参加がありました。 今回は、世話人の皆さんが日々開催しているサロンがあることの「大切さ」について改めて皆さんと一緒に確認しました。 参加した皆さんからは、「元気をいただき、ありがとうございます」や「活動の励みなりました」、「ほかのサロンの取り組み […]
令和6年1月23日(火)に阿品台市民センターで、阿品台地域のサロン世話人が一堂に集い世話人交流会を開催しました。当日は10サロンから22名の参加がありました。 今回は、世話人の皆さんが日々開催しているサロンがあることの「大切さ」について改めて皆さんと一緒に確認しました。 参加した皆さんからは、「元気をいただき、ありがとうございます」や「活動の励みなりました」、「ほかのサロンの取り組み […]
住み慣れた地域で安心して楽しく暮らしていくため、住民の皆さんが主体となって運営する「集いの場」、それがサロンです。 何か特別なことをする場所ではなく、井戸端会議やお茶の間のような形で定期的に集まり、顔の見える関係性を築いていくものです。 また、顔見知りになった人を気にするなど、サロンには地域の見守り機能もあります。 サロンについて、改めて考えてみませんか? 令和6年2月16日(金)13:30~15 […]
佐伯地域広報紙「ひまわり日和No.148(令和6年1月号)」を発行しました。 ひまわり日和No.148 表紙 ダウンロード ひまわり日和No.148 中 ダウンロード
「認知症サポーター養成講座」を開催します。 開催日時:令和5年12月21日(木)13:30~15:00 開催場所:山崎本社みんなのあいプラザ 3階 講座室 定員:会場100人 申込締切:令和5年12月18日(月) 申込・問合せ:廿日市市社会福祉協議会 地域福祉課 担当:酒井(℡:0829-20-0294) チラシはこちら →チラシ_認知症サポーター養成講座 ※チラシの2次元コードか以下のURLから […]
佐伯地域広報紙「ひまわり日和No.147(令和5年11月号)」を発行しました。 ひまわり日和No.147 表紙 ダウンロード ひまわり日和No.147 中 ダウンロード
定年を迎え始めた団塊世代。しかし会社人間だった人ほど地域に溶け込めず、家にこもりがちになるケースが少なくありません。 地域活動に興味はあるけれど、何をしたらよいのかわからない…。 そんなあなたに『地域活動デビュー講座』を開催します! 「地域活動の楽しみかた」をテーマにした講演と、実際に廿日市で地域活動をされている活動者から「活動を始めたきっかけや内容、始めてどうだったか」等を聞いて、自分にあった地 […]
福祉と健康のおまつり「第18回 あいプラザまつり」を開催します。 住民やボランティア、市民団体の皆さん、様々な福祉関係者が集い、ふれあい、学び合い、互いを理解することにより支え合いの輪が広がり、これによって「住民一人ひとりが主役の福祉のまちづくり」の実現に寄与することを目的として、あいプラザまつりを開催します。ボランティア体験コーナーや健康コーナー、バザー等、健康や福祉に関するさまざまな催しがあり […]