福祉サービス利用援助事業「かけはし」って?
「福祉サービスを利用したいけれど、手続きの仕方がわからない」
「銀行に行ってお金を下したいけれど、自信がなくて誰かに相談したい」
「訪問販売の人が来たときどう対応してよいかわからない」…
毎日の暮らしの中にはいろいろな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。福祉サービス利用援助事業「かけはし」は、このような場合に福祉サービスの利用手続きや、金銭管理のお手伝いをして、住み慣れた地域で安心して暮らせるようにサポートする事業です。
どんな人が利用できるの?
1 広島県内(廿日市市社協で申し込みされる方は廿日市市に)に居住している方
2 判断能力が不十分な方 :認知症高齢者や知的障がい者、精神障がい者など
3 日常生活に不安がある方: 福祉サービスの利用や金銭管理に不安がある方
4 本事業の契約内容について理解し、契約する能力がある方
5 本事業の利用意思がある方
※認知症の診断を受けていない方、療育手帳や精神障がい者保健福祉手帳をお持ちでない方も利用できます。
※病院に入院や社会福祉施設に入所している場合も利用できます。
どんな支援を受けられるの?
1 福祉サービスの利用援助サービス
福祉サービスの利用に関する情報提供、相談、助言
福祉サービスの利用手続援助(申込手続同行・代行、契約締結)
※但し、特別養護老人ホーム等への入所契約や治療・入院に関する契約は除く。
利用している福祉サービスに苦情・不満がある場合の苦情解決制度の利用手続支援
2 日常的な金銭管理サービス
年金及び福祉手当の受領に必要な手続き
福祉サービス利用料金の支払い代行
公共料金・家賃・医療費・日用品等の代金の支払い手続き代行
生活費の使い方についての相談受付
上記に必要な預貯金の出し入れ、解約などの手続き
施設や病院が行う金銭管理に対する見守り
3 書類等のお預かりサービス
定期預金の通帳や年金証書・印鑑など書類等の保管
銀行の貸金庫を利用しての保管(実費利用料が必要)
保管できるもの | 年金証書、預貯金通帳、証書(保険証書、不動産権利証書、契約書など)、実印、銀行印
その他実施主体が認めた書類(カードを含む) |
保管できないもの | 現金、宝石、書画、骨董品、貴金属類など
|
誰が支援してくれるの?
廿日市市社協の専門員と生活支援員がお手伝いします。
専 門 員:本人の希望や困りごとにもとづいて、どのような支援を行なうか一緒に考えます。
生活支援員:契約内容にそって定期的に本人のもとへうかがい、福祉サービスの利用手続きや預貯金の出し入れなどを支援します。
利用料はかかるの?
サービスの内容 | 料 金 | |
福祉サービス利用援助 | 福祉サービス利用手続きのお手伝いなど | 1,500円/1回(2時間程度) |
日常的金銭管理サービス | 生活に必要なお金の出し入れのお手伝いなど | 1,500円/1回(2時間程度) |
書類預かりサービス |
通帳や印鑑、大切な書類などのお預かり | 1,500円/1か月 |
利用するには?
1 まずは廿日市市社協へご相談ください。
※相談料は無料です。
2 専門員がご本人の状況を伺いながら面談、調査を行ないます。
※必要に応じて何度か訪問します。
3 ご本人の希望を伺いながら状況に応じて「支援計画」を作成します。
4 ご本人と廿日市市社協と広島県社協の間で契約を締結します。
5 担当の生活支援員が「支援計画」にそって定期的に支援を行ないます。
※契約締結後の支援については有料となります。
ご利用に関するお問い合わせは、お住いの地域の事務所にご連絡せください
廿日市地域 地域福祉課 権利擁護グループ
〒738-8512 廿日市市新宮一丁目13番1号 山崎本社みんなのあいプラザ内
電話:0829-20-0294 Mail:info@hatsupy.jp
佐伯地域 佐伯事務所
〒738-0222 廿日市市津田4109番地 佐伯社会福祉センター内
電話:0829-72-0868 Mail:saiki@hatsupy.jp
吉和地域 吉和事務所
〒738-0301 廿日市市吉和1771番地 すこやかプラザ内
電話:0829-77-2883 Mial:yoshiwa@hatsupy.jp
大野地域 大野事務所
〒739-0492 廿日市市大野一丁目1番1号 大野支所内
電話:0829-55-3294 Mail:ohno@hatsupy.jp
宮島地域 宮島事務所
〒739-0506 廿日市市宮島町960番地2 宮島福祉センター内
電話:0829-44-2785 Mail:miyajima@hatsupy.jp