- 2025年1月9日
ひまわり日和No.154(令和7年1月号)発行
佐伯地域広報紙「ひまわり日和No.154(令和7年1月号)」を発行しました。 ひまわり日和_表紙_№154 ダウンロード ひまわり日和_中_№154 ダウンロード
佐伯地域広報紙「ひまわり日和No.154(令和7年1月号)」を発行しました。 ひまわり日和_表紙_№154 ダウンロード ひまわり日和_中_№154 ダウンロード
誰もが安心して住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、地域の皆さんや福祉を推進する関係機関等と連携し、生活支援の仕組みの充実や、支え合える地域づくりを進めるため、廿日市地域では「ささえあいのまちづくり情報交換会」を開催しています。 11月5日に開催した情報交換会では「防災意識と地域の見守り活動」をテーマに、市社協地域支援アドバイザーでローカリズム・ラボ代表の井岡仁志さんにお話しいただきました。 コミ […]
11月10日(日)に山崎本社みんなのあいプラザで被災者生活サポートボランティアセンター基本研修を行いました。 今回の研修は実際に災害時のボランティアセンター運営を体験することで、その役割と機能を理解し、非常時の取組みに活かすことを目的として開催し、市内の自主防災組織や、廿日市市防災士連絡協議会、コミュニティ関係者、県内の他市町社協職員など総勢100人の参加があり、みなさん本当に熱心に […]
大野地域広報紙「ボランティアニュースNo.373(2024年10月号)」を発行しました。 ボランティアニュース№373
「大野福祉ふれあいまつり」を開催いたします。 日 時 2024年10月6日(日) 10:00~14:00 場 所 フジタスクエアまるくる大野 ※会場付近には駐車場がありませんので、公共交通機関でご来場ください。 貴重な福祉体験、バザーなど楽しいことがいっぱい♪是非お越しください!! まつりの詳細はチラシをご覧ください。 こちらをクリック👉 大 […]
9月6日地域活動デビュー講座を開催いたしました!! ひろしまNPOセンターの松原 裕樹さんを講師に招き「地域活動の楽しみ方」についてのお話しから始まったデビュー講座。地域で実際に活動されている3人に、ご自身が地域活動を始めたきっかけや今に至るまでの経緯などを話していただきました。参加者同士がお話しするPKT(ぺちゃくちゃタイム)があったり、地域活動の紹介ブースを巡ったりと、あっという間の3時間でし […]
8月2日(金)『ふれあい・ささえあいのまちづくり』をテーマに第18回地域ふれあいフェスタを開催しました。 当日は、晴天に恵まれ、子どもから高齢者、障がいをお持ちの方などたくさんの来場があり、宮島地域の福祉団体によるバザー、宮島学園吹奏楽部による大人顔負けの演奏、元気いっぱいのキッズダンスパフォーマンス、学校・保育施設の作品展示など会場は笑顔で包まれ、こころの輪を広げることができました […]