- 2022年3月3日
『就労支援』~地域の企業と協働で課題解決へ~
現在の就労状況 現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、失業者が増加しています。2009年のリーマンショック以降、減少傾向にあった完全失業率(※1)は新型コロナウイルス感染症が拡大した2020年から増加傾向に転じています。また、有効求人倍率(※2)も減少しており、現在の就労状況は非常に厳しい状況にあると言えます。 出典:労働政策研究・研修機構「新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響」 (※1 […]
現在の就労状況 現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、失業者が増加しています。2009年のリーマンショック以降、減少傾向にあった完全失業率(※1)は新型コロナウイルス感染症が拡大した2020年から増加傾向に転じています。また、有効求人倍率(※2)も減少しており、現在の就労状況は非常に厳しい状況にあると言えます。 出典:労働政策研究・研修機構「新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響」 (※1 […]
吉和地域広報紙「よしわ社協だよりぬくもり(3月号)」を発行しました。 よしわ社協だよりぬくもり(3月号)1P よしわ社協だよりぬくもり(3月号)2P
2022年度ニッセイ財団 高齢社会助成~共に生きるコミュニティづくり~ 地域福祉チャレンジ活動助成 ~人生100年時代の社会システム・持続可能な地域づくりへのチャレンジ~ 「2022年度ニッセイ財団高齢社会助成~共に生きる地域コミュニティづくり~地域福祉チャレンジ活動助成」についてお知らせいたします。 1 高齢社会助成の趣旨 超高齢・人口減少社会を活力あふれる社会へ ご高承のとおり、国民の生活水準 […]
令和3年度厚生労働省補助事業「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」社会福祉協議会、社会福祉法人、福祉施設等が行う子どもの食生活支援に係る緊急助成公募についてお知らせいたします。 1 趣旨 本助成事業は、新型コロナウイルス感染症の影響により困窮する世帯の子ども等への食生活支援を行なう活動団体に対して、社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設等の全国ネットワークの強みを活かし、資金面から緊急的に広く […]
佐伯地域広報紙「ひまわり日和No.137(令和4年3月号)」を発行しました。 ひまわり日和No.137 表紙 ダウンロード ひまわり日和No.137 中 ダウンロード
コロナまん延防止期間延長にともない、2月の親の会もZOOMで実施します。 13:20から部屋を開けております。ご家族の方なら廿日市市以外の方でも構いません。ぜひご参加ください。 日時:2月27日 13:30~15:30 https://us06web.zoom.us/j/84326588443
【会場変更のお知らせ】 2月24日(木)の心配ごと相談は廿日市市大野東市民センターで開催予定でしたが、まん延防止等重点措置が延長されたことに伴い、大野支所3階相談室に変更いたします。
新型コロナウイルス感染症の広島県内発生状況を鑑み、変更・中止をしておりました市社協主催の相談事業ですが、感染対策を徹底したうえで以下のとおり再開します。 心配ごと相談 ・日程:従来通り ・心配ごと相談員来所 ※感染状況により、職員対応となる場合があります。 認知症介護相談【廿日市】 ・日程:3月1日(火)→地御前市民センター 認知症介護相談【大野】 ・日程:2月22日(火) 大野支所3階 今後の感 […]
大野地域広報紙「ボランティアニュース№357(令和4年2月号)」を発行しました。 ボランティアニュース№357(令和4年2月号)ダウンロード
大野地域広報紙「ふれまちだよりNo.187(令和4年2月号)」を発行しました。 ふれまちだよりNo.187(令和4年2月号)PDFダウンロード