- 2023年2月2日
市社協広報紙「あいとぴあ№129(令和5年2月1日号)」を発行しました。
今回は「吉和小学校3~6年生 認知症サポーター養成講座」などを紹介しています。 記事の内容 P1 吉和地域:吉和小学校3~6年生 認知症サポーター養成講座 P2 廿日市地域:認知症サポーター養成講座~認知症の人への関わり方~ 佐伯地域:新規サロン紹介、認知症カフェ紹介 宮島地域:グラウンドゴルフ大会 P3 地元企業と子どもたちの施設とのつながり 大野地域:こぶしの里記念イ […]
今回は「吉和小学校3~6年生 認知症サポーター養成講座」などを紹介しています。 記事の内容 P1 吉和地域:吉和小学校3~6年生 認知症サポーター養成講座 P2 廿日市地域:認知症サポーター養成講座~認知症の人への関わり方~ 佐伯地域:新規サロン紹介、認知症カフェ紹介 宮島地域:グラウンドゴルフ大会 P3 地元企業と子どもたちの施設とのつながり 大野地域:こぶしの里記念イ […]
廿日市市社会福祉協議会では「住民一人ひとりが主役の福祉のまちづくり」という理念のもとに、地域の方々と一緒に地域福祉の推進や課題解決に取り組んでいます。 ~私たちと一緒に地域福祉のお仕事をしてみませんか?~ 業務内容 一般事務補助 勤務場所 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局、佐伯・吉和・大野・宮島地域の各事務所 勤務時間 原則、月曜日~金曜日の8時30分から17時15分の間で勤務を必要 […]
皆さんのお気持ちに感謝!支援の報告とお礼 Amazon「みんなで応援」プログラムの報告とお礼 令和4年4月から「Amazon『みんなで応援』プログラム」を活用し、全国から心温まる物資による支援をたくさんいただきました。多大なるご支援をいただきありがとうございました。 〇支援をいただいた件数:23件 〇支援をいただいた内容:レトルト食品、インスタント食品、缶詰、アルファ米、炊飯器、電子レンジ など […]
佐伯地域広報紙「ひまわり日和No.143(令和5年3月号)」を発行しました。 ひまわり日和No.143 表紙 ダウンロード ひまわり日和No.143 中 ダウンロード
爽やかで澄み渡る空の下、12月3日、松ヶ原集会所を会場に「こぶしの里 松ヶ原1周年記念イベント」が開催されました。 こぶしの里は、大野地域と大竹市地域の混在する松ヶ原地区の住民が「こぶしの里松ヶ原運営委員会」を発足。高齢化が進む地域のにぎわいづくりを目指し、新鮮な農作物や自然の豊かさを発信し、毎週土曜日、定期市を開催しています。 今回の記念イベントでは、野菜・遊休品販売や親子お楽しみバザー […]
廿日市市社会福祉協議会では、「住民一人ひとりが主役の福祉のまちづくり」という理念のもとに、地域の方々と一緒に地域福祉の推進や課題解決に取り組んでいける職員を募集します。 ※2023.1.6追記 【令和5年1月6日に受付を終了しました】